個人情報の取り扱いについて

株式会社ターボ商事(以下、「当社」)は、「個人情報保護方針」に従い、当社が取り扱う個人情報を、下記の通り適切に取り扱っています。

1. 会社の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名

会社の名称: 株式会社ターボ商事
住所: 埼玉県越谷市流通団地 3-3-6
代表者名: 代表取締役 井上 登弘

2. 個人情報管理責任者(若しくはその代理人)の氏名または職名、所属および連絡先

本社: 物流統括本部長
電話番号: 048-990-1801 / FAX: 048-990-1802

3. 個人情報の利用目的

当社は、以下の利用目的の範囲で、個人情報を利用します。

[保有個人データ] ※当社が開示等のご請求に応じられる個人情報
取引先担当者情報 商談、契約締結、契約業務の遂行管理、資料の送付、連絡
お問い合わせ者情報 お問い合わせ対応、当社資料の提供、連絡
株主情報、役員情報 会社法に基づく権利の行使、義務の履行のため
従業者情報 人事・給与・労務管理、年末調整事務、社会保険手続き、個人番号関係事務、業務遂行管理、福利厚生、安全管理、緊急時対応、連絡
採用応募者情報 採用選考、面接、連絡
契約アルバイト情報 業務の遂行管理、安全管理、稼働時間管理、報酬の支払い管理
※アルバイト紹介事業者経由で、当社業務に従事されたアルバイト情報については、紹介事業者への報酬支払や連絡に利用します。

※当社が運用しています配送車両には、安全運行管理のためドライブレコーダーを設置しています。

[保有個人データ以外]
配送代行サービスで取扱う配送先宛名情報 配送代行サービス業務の範囲内
職業紹介サービス事業者等から提供を受ける採用応募者情報 採用選考、連絡
アルバイト等短期就労者紹介事業者から提供を受けるアルバイト情報 アルバイト日程調整、連絡
4. 個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先

【個人情報苦情相談窓口】
電話番号: 048-990-1801 / FAX: 048-990-1802

【受付時間】
9:00-17:00 (土日祝日及び当社の定めた休日を除く)

回答は3営業日以内でお送りしますが、ご質問内容によっては多少お時間を頂戴する場合がありますので予めご了承下さい。

5. 開示等の手続き

ご本人または代理人からの当社保有個人データに対する利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者提供の停止、ならびに、第三者提供記録の開示(以下「開示等」という)のご請求がある場合は、以下の内容をご一読頂き、下記の[個人情報に関する相談窓口]まで、お問合せください。開示等の請求方法等について説明させて頂きます。ご本人確認の上、対応させて頂きます。

[開示等の詳細手続き]
  1. 以下のリンクにより当社所定の開示請求様式「個人情報に関する対応請求書」(PDFファイル)をダウンロード印刷し、必要事項を記載し、指定のご本人確認書類を書留、簡易書留、配達記録郵便など、配達の記録が残る方法によりお申し込みください。
    個人情報に関する対応請求書 >>ダウンロード
  2. 請求内容が、利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示の場合は、手数料を頂いています。お問い合わせ時に説明する手数料の支払いをお願いします。
  3. 本人確認書類として、以下のいずれかを、同封しお送りください。
    • ①戸籍謄本・妙本の写し(取得から3カ月以内のもの)
      ※本籍地情報は黒塗り等の処理をして読めない状態にしてください。
    • ②運転免許証の写し
    • ③住民票(マイナンバーの記載のないもの)
    • ④「マイナンバーカード」の写し(※個人番号の記載の無い表面のみ)
    ※請求者が代理人の場合は、上記の本人確認書類に加え、次の書類の提出が必要になります。
    • 未成年者又は成年被後見人の場合は、その法定代理人に関する以下の書類
      戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書など、法定代理権があることを確認できる書類
    • 開示等のご請求を行うことについて、その作業を委任した代理人委任状など、代理権があることを確認できる書類
    ※請求書類の記載に不備があった場合や代理人である場合を含め本人確認できない場合は、不本意ながらご請求に対応できない場合がございますので、あらかじめご了承願います。
  4. 開示等の方法について
    開示等の方法(手段)については、法令に基づいて請求者のご希望の方法を原則としますので、開示等の問い合わせ時にご相談ください。
6. 個人情報の取扱い及びご質問、苦情等の受付窓口

当社が取扱う個人情報に関する苦情・相談やお問い合わせについては、以下の窓口で受付けています。

【個人情報に関する相談窓口】
株式会社ターボ商事
〒343-0824 埼玉県越谷市流通団地 3-3-6
個人情報管理責任者: 物流統括本部長
TEL: 048-990-1801 FAX: 048-990-1802

7. 認定個人情報保護団体

当社は、以下の認定個人情報保護団体に加入しています。当社の個人情報の取り扱いに関する苦情や相談は、以下の窓口でも受付けています。

認定個人情報保護団体: 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
住所: 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目 9 番 9 号六本木ファーストビル内
相談窓口: 認定個人情報保護団体事務局
TEL: 03-5860-7565 / 0120-700-77

【発送先】
〒343-0824
埼玉県越谷市流通団地 3-3-6
株式会社ターボ商事 個人情報苦情相談窓口 宛

8. 個人情報の安全管理措置について

当社は、取扱う個人情報を保護するため、以下の安全管理措置を講じています。

  1. 基本方針の策定
    ・個人データの適正な取扱いの確保について取り組むために、基本方針を策定しています。
  2. 個人データの取扱いに係る規律の整備
    ・個人データの漏えい等の防止その他の個人データの安全管理のために、個人データの取扱いに係る規程類を策定しています。
  3. 組織的安全管理措置
    ・個人データの取扱いに関する責任者を任命するとともに、法令又は規程に違反している事実やおそれを把握した場合における責任者への報告連絡体制を整備しています。
    ・個人データを取扱う従業者及び当該従業者が取扱う個人データの範囲を明確化しています。
    ・個人データの取扱状況を確認するため、定期的に自己点検の実施や外部の者による審査を受けています。
    ・個人データの取扱状況の把握及び見直しを行い、個人情報保護体制の改善に取り組んでいます。
  4. 人的安全管理措置
    ・個人データの取扱いに関して、個人情報保護の重要性を周知・啓発し、定期的な教育を実施しています。
    ・個人データを取扱う従業者から秘密保持に関する誓約書を取得しています。
  5. 物理的安全管理措置
    ・個人データを取扱う区域において従業者および来訪者の入退室管理を行っています。
    ・個人データを取扱う機器、書類、電子媒体等の利用、保管、廃棄等に関する措置を定め、盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。
  6. 技術的安全管理措置
    ・アクセス制御を実施して、担当者及び取扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
    ・個人データを取扱う情報システムに対する、個人情報データベース等を取扱う情報システムを使用する従業者を識別・認証しています。
    ・個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
第5版
最終更新日 : 2025年6月3日

個人情報の開示等の手続について

1. 事業者の氏名または名称
株式会社ターボ商事


2. 個人情報管理責任者(若しくはその代理人)の氏名または職名、所属および連絡先
個人情報管理責任者 越谷物流センター センター長
電話番号:048-990-1801 / FAX:048-990-1802


3.すべての開示対象個人情報の利用目的
  1. お客様からのお問い合わせ、ご相談への対応
  2. お客様と当社との間で締結した契約の履行
  3. お客様との商談、打合せ
  4. 当社従業員の管理(当社の社員情報のみ)
  5. 採用応募者への連絡、採用可否の選考(採用応募者情報のみ)

4. 個人情報の開示、訂正、削除等の手順
  1. 「個人情報に関する対応請求書」をダウンロードして下さい。
    ※Adobe Readerが必要になります。
    個人情報に関する対応請求書 ダウンロード
  2. 印刷して、必要項目をご記入下さい。※必須項目には * マークが付いています。
  3. ご本人を確認できるもの(戸籍謄本・妙本、若しくは運転免許証、住民票等)のコピーをご用意下さい。
  4. 代理人が請求する場合は、代理人であることが確認できるもの(委任状等)をご用意ください。
  5. 上記書類を下記【発送先】へお送り下さい。
    【発送先】
    〒343-0824
    埼玉県越谷市流通団地3-3-6
    株式会ターボ商事 個人情報問い合わせ窓口 宛

5.その他注意事項
  1. 請求への回答は文書で行います。文書の発送は、簡易書留郵便とさせて戴きます。
  2. 個人情報の開示および利用目的の通知の請求に関しましては、実費(簡易書留返信郵送用の切手:基本料金+320円)が必要になります。
  3. 通常 1 週間程度で発送致しますが、別途お客様へのご確認が必要な場合はお時間の掛かることもございますので予めご了承下さい。
  4. 郵送先は、弊社に送付戴きました依頼書に記載の住所とさせて戴きますが、弊社で保有している個人情報の住所と依頼書に記載の住所が違う場合はご確認させて戴く場合がございます。
  5. ご本人のご確認等で、お電話若しくは電子メールを送らせて戴く場合がございますので、予めご了承下さい。 
  6. お客様から郵送されました本人確認書類及び郵送の封筒は、ご本人の確認ができ次第情報漏洩防止措置を講じ返却又は当社にて廃棄いたします。
  7. 個人情報の開示等に関わる記録は、個人を特定できないように処置したうえで2年間保管・管理後、情報漏洩防止措置を講じ廃棄いたします。


第3版:最終更新日:2021年 8月12日